ハムスターを新しい家族としてお迎えした際、トイレのしつけは欠かせないステップです。この記事では、ハムスターにトイレにを覚えてもらう手順やコツを詳しく解説します。新しく家族になったペットとの楽しい時間をより快適に過ごすためのヒントを見つけましょう!
この記事はこんな人におすすめ!
- ハムスターにトイレを覚えさせたい
- トイレをしつける方法を知りたい
- トイレの掃除頻度を知りたい
- どんなトイレ砂があるのか知りたい
ハムスターにトイレを覚えさせよう!
ハムスターにはもともとトイレを決まった場所でする習性があります。うんちはどこでもしますが、おしっこは特定の場所でします。その習性を利用することでハムスターにトイレの場所を覚えさせることができます。
ケージにトイレを用意して、おしっこをする場所を覚えてもらいましょう!おしっこには臭いがあるため、定期的に掃除をしてあげる必要があります。どうしても個体差があるのでトイレを覚えない子もいますが、覚えてくれるとお世話の負担が軽減されます。
お部屋のあちこちでおしっこするでち
ケージ内が臭くなるから床材を全部取り替えなきゃいけなくて掃除が大変
おしっこには臭いがあるので、基本的には毎日掃除をしてあげます。トイレを覚えてくれると毎日の掃除はトイレ砂の交換で済むため、簡単で楽になります!また、ハムスターが汚れた床材の上で寝たりすることもなくなり、ケージ内を清潔に保ちやすくなります。
ぼくはえらいからトイレでおしっこするでち
毎日欠かさない掃除はトイレだけだから楽〜
また、ハムスターが病気にかかるとおしっこの量が増えたり、色に異常が見られます。トイレを覚えてもらうことで毎日の健康チェックもしやすくなり、ハムスターの異変に気づきやすくなります。
ハムスターのトイレスペースづくり
ハムスターのトイレグッズを準備して、ケージ内にトイレスペースを作りましょう!
市販のハムスター用トイレはプラスチック製のものが一般的です。この容器にトイレ砂を入れて使用します。天井がついているとハムスターが落ち着きやすく、また砂も飛び散りにくいためおすすめです。
トイレのサイズが大きすぎても小さすぎてもトイレを使ってくれないことがあります。飼育するハムスターの種類にあったサイズのトイレを選びましょう!
\ キンクマにおすすめのトイレ /
トイレの準備ができたら、ハムスターがトイレを利用しやすい場所に配置しましょう*
ハムスターのトイレしつけ方法
- STEP1トイレに慣れさせる匂いの付け方
- STEP2ケージのレイアウトポイント
- STEP3トイレのお手入れ方法
|STEP1|トイレに慣れさせる匂いの付け方
ハムスターはにおいでトイレを覚えます。床材におしっこをしたところを発見したらチャンス!においのついた床材を取ってトイレに入れておきましょう。この時、ケージについてしまったおしっこは念入りに拭き取り・消臭をしましょう。これを繰り返すとお迎え日から1週間くらいでトイレを覚えてくれます。
\ 1→2を繰り返す! /
- おしっこのついた床材をトイレに入れる
- トイレ以外の場所のおしっこのにおいを消臭する
お迎え当日はどこにおしっこをするかわからないので、私はペットショップから連れてきた時の床材に混じっているうんちをトイレに入れて様子を見ています。
|STEP2|ケージのレイアウトポイント
ハムスターは落ち着いたところでトイレをするので、トイレはケージの角に置くと覚えてもらいやすいです。お迎えしてから日が浅いと、ハムスターはまだ環境に慣れておらず飼い主にも警戒心があります。滑車の裏などに隠れていることが多いので、ケージの奥側の左右どちらかの角に置いてあげると良いでしょう。
はしっこがおちつくでち
|STEP3|トイレのお手入れ方法
トイレのチェックは毎日することが基本です。毎日のお世話では、おしっこで汚れたトイレ砂の部分だけ取り除いてあげます。砂の量が少なくなるとトイレの容器も汚れやすくなるので、トイレ砂を捨てたら補充も一緒にしましょう。また、週に1回くらいは砂を全て交換し、容器は水で丸洗いするとキレイな状態を保つことができます。
トイレの場所を覚えたての時期は、キレイにしすぎないことが覚えてもらいやすいコツです。トイレ砂を半分ずつ交換したりすることでにおいを残し、トイレを一度覚えたのにすぐに場所を変えてしまうのを防ぐことができます。
覚えたての時期はトイレのにおいを消しすぎない!
ハムスターがトイレを覚えてくれない時の対処法
ハムスターにトイレのしつけをしても覚えてくれない時の対処法の一例をご紹介します。
- Qハムスターがトイレを覚えてくれず、ケージ内のあちこちでおしっこをしてしまう
- A
個体差もありトイレを覚えてくれない子もいるので、無理はさせないようにしましょう。トイレを覚えてくれやすい場所としては、ケージの四隅やハムスターがよく通る動線上に置いてあげるのがおすすめです。
- Q一度トイレを覚えたのに、巣箱や回し車でおしっこをするようになってしまった
- A
一度覚えた子でもトイレ以外にしてしまうことがあります。においの残っている場所ではまたおしっこをしてしまう可能性があるので、別の場所でしてしまったら念入りに拭き取っておきましょう。
トイレ以外の場所でおしっこをしたら念入りに消臭掃除をする!
- Q木製の巣箱におしっこをしてしまい、木に染み込んでしまった
- A
木製グッズにおしっこをしてしまうと、拭き取りだけではにおいを取るのが難しいことがあります。予備の巣箱があれば交換し、汚れた巣箱は水洗い・天日干しするとにおいを取ることができます。もし色がついて見た目が悪くなったら、ヤスリで削ってしまいましょう。
- Qうんちをあちこちでしてしまう!
- A
うんちは決まった場所ではしないのであちこちでしてしまいます。自分の寝床の場所が固定化してくると、寝床の周辺でうんちがたまることが多いです。うんちはあまりにおいがしませんが、床材も定期的に交換してあげましょう。
ハムスターのトイレしつけのコツを押さえよう!
効果的なトイレのしつけ方法やコツを押さえることで、ハムスターのお世話がより快適になります。是非、今後の飼育に役立ててみてください!