ハムスターにかじり木は必要なのでしょうか?かじり木は歯の伸びすぎを防ぎ、ストレス解消にも役立ちます。本記事では、かじり木の選び方や使わない時の対処法、おすすめのかじり木を5選ご紹介します!かじり木にはどんなものがあるのか知りたい方や何を買うべきか悩んでいる方は是非参考にしてください*
この記事はこんな人におすすめ!
- かじり木の役割を知りたい!
- おすすめのかじり木を知りたい
- ハムスターがかじり木を使わない時の対応策を知りたい
ハムスターにかじり木は必要?
かじり木はハムスターの健康を維持するのに役立つアイテムです!
歯の伸びすぎを防ぐ
\ 歯はのび続ける! /
かじり木は、ハムスターの歯が伸びすぎるのを防ぐ役割があります。
ハムスターの歯は伸び続けるため、歯が伸びすぎてしまうと噛み合わせが悪くなる不正咬合になる可能性があります。
かじり木を設置することで噛んでいるうちに自然と歯を削り、ハムスターの歯が伸びすぎてしまうのを防ぐことができます。
ストレス解消
かじり木は、ハムスターのストレスを解消する役割もあります。
ハムスターはストレスが原因でものをかじることがあります。ストレスが溜まることはハムスターにとっても良くないことです。
かじり木を設置して、ハムスターが思う存分かじれる環境を整えてあげることで、ストレス解消にも役立ちます。
ハムスターがかじっても安全な天然素材のかじり木を用意することで、ケージ内のプラスチック製品を噛むのを防ぐこともできます。
ハムスターのかじり木の選び方とおすすめ5選!
ハムスターのかじり木にはさまざまな種類があります。それぞれの用途ごとに、おすすめの商品をご紹介していきます!
小枝タイプ
▼マルカン 果実って小枝 りんご 10本
- かじり木に最適なりんごの小枝
- りんごの木の枝の部分をペットのかじりやすい長さにカット
- 皮をはがしたり、かじることにより、歯の伸び過ぎを予防したり、ストレス発散に役立ちます
小枝タイプのかじり木は気軽に取り入れやすいアイテムです!ケージの中の、ハムスターがかじりやすい場所に置いておきます。
太さや香りなど様々なものがあり、複数本セットで売られているので経済的にも優しいアイテムです*
ハムスターの飼育初心者の方はまず小枝タイプを導入してみましょう!
取り付けタイプ
▼GEX ハビんぐ ハーモニースティック
- かじりやすい固さの広葉樹を使用したかじり木
- 金属や接着剤を使用していないので安心
- かじり木部分は差し込むだけでカンタンに交換可能
- ワイヤーケージでも使用可能な取り付け器具
ケージに固定できるタイプのかじり木は、ハムスターがかじりやすい位置に設置できるので、効果が期待できます。
固定してあげることで、ハムスターが思う存分ガリガリとかじることができます!
「GEX ハビんぐ ハーモニースティック」はグラスハーモニーやワイヤーケージに取り付けが可能です。ワイヤーの間隔が25mm以上のものには固定ができないので、事前に確認しておきましょう。
木製巣箱
▼マルカン CASA ゴールデンののぞいて安心ハウス
- 天然木使用の隠れ家
- 中の様子が覗ける屋根付きハウス
木製の巣箱もかじり木として役立ちます!ケージ内のアイテムを木製にしてしまうのもおすすめです*特に巣箱をかじる癖があるハムスターには木製の巣箱を用意することをおすすめします!
「マルカン CASA ゴールデンののぞいて安心ハウス」はキンクマハムスターなどのゴールデンハムスターにぴったりなサイズの巣箱です。
\ かじった跡 /
うちの巣箱の角にはかじった後がありますが、巣箱の壁が厚いため、ガリガリとかじられてもまだ穴が開く心配はありません。
木製回し車
- ベースの重さがあるので、重心が低く安定的
- 静音設計
- 天然松木を使用
- 【Mサイズ】外直径21cm
回し車にも木製のものがあります!回し車をかじってしまうハムスターや、回し車の騒音に悩まされている方におすすめです!
運動をしながらかじり木としても活用でき、お得な商品です*
「ShiawaseforUの木製回し車」はホイールも台座も全て木製なので、どこをかじっても安心です。実際に使ってみた使用感についてレビュー記事も書いているので、合わせてチェックしてみてください!
商品レビューはこちら↓↓
木製お立ち台
木製の板をお立ち台として設置するのもおすすめです!
ハムスターが水飲み場に届かない場合は、下に台を置いて高さを調整してあげると使いやすくなります。
また、トイレの出入り口前に置いておくことで、トイレから飛び散ったトイレ砂の掃除がしやすくなります。
木片はホームセンターやダイソーなどの100円ショップで購入できるものを使用しています。
\ かじった跡 /
お立ち台としてもかじり木としても活躍しています*
かじり木を使ってくれない時はどうする?
ケージにかじり木を設置しても、ハムスターがかじり木を使ってくれないことがあります。かじり木を使ってもらうにはどのような対処方法があるのでしょうか?
かじり木の種類を変える
\ どれが好き? /
ハムスターにも好みがあります。木の素材や形状を変えることで興味を持ってくれるかもしれません!
かじり木を固定する
\ 固定してかじり木が動かないように! /
置き型タイプのかじり木を使っている場合には、かじり木を固定することで使ってくれるようになる場合があります!
ケージ内に固定して様子を見てみましょう*
ハムスターに合ったかじり木で健康をサポートしよう
ハムスターの歯が伸びすぎるのを防ぐために、日常的に自然と歯が削れるような環境を整えてあげましょう!日々の積み重ねが、ハムスターの健康の維持につながります。
ご自身のハムスターの性格に合ったかじり木探しに、ぜひ役立ててください*